まだまだ寒いが続いていますが、もう3月♪
春はもうそこまで来てます!!
そろそろ花見のお誘いが来てますが、
昨年は、退院したばかりで、
お花見には行けませんでした(>_<)
今年こそは(*^^)春を満喫したい!!
福岡のお花見名所、まとめてみました(^^)/
日本さくら名所100選
●西公園
福岡県福岡市中央区西公園
県内で唯一「日本のさくら名所100選」に!!
約1300本(ソメイヨシノ・ヤマザクラ)の桜が咲き、花見で賑わいます。
展望広場もあり博多湾、能古島、志賀島を
望むことが出来る。
※花見の期間中は交通規制があります。
*公園への車両進入制限
期間中は通行止め時間帯がありますので、
ご注意ください。
通行止め時間帯:昼13:00~翌朝8:00
区 域:公園全体
夜桜の名所
●浅井の一本桜
福岡県久留米市山本町耳納1511-1
樹齢約100年、幹周り4.3m高さ18mのヤマザクラです。
日没直後のライトアップ、ため池に映る逆さ桜も楽しめます♪
※売店・トイレはあるが、お酒等の販売はないようです。
●秋月杉の馬場通り
福岡県朝倉市秋月野鳥
直線500mの秋月杉の馬場通りは、約200本の桜が並び桜のトンネルとなる。
秋月 杉の馬場の桜は福岡県内2位の人気の高いお花見スポットです。
毎年、4月第1日曜日には「秋月春まつり」が開催されます。
※売店・種類販売・トイレは2ヶ所あり。ゴミは持ち帰り、土日は交通規制がある。
●舞鶴公園
福岡県福岡市中央区城内
約1000本(ソメイヨシノ、シダレザクラ等)の桜が咲き誇る
福岡県内1位のお花見人気スポット
「福岡城さくらまつり」(3月25日~4月3日)
期間中はガイドツアーやさくらグルメ屋台、
ライトアップ(18:00~22:00)では
御鷹屋敷跡・多聞櫓など3か所で入場料各300円。
※駐車場あり(有料)
※前日からの場所取り、バーベキュー禁止。
さくらまつり期間中のみ西広場に限りバーベキュー可(協力金100円)
詳細は福岡市緑のまちづくり協会ホームページでご確認ください。
●勝山公園
福岡県北九州市小倉北区城内2-1
小倉城周辺で約300本(ソメイヨシノ・ヨウコウ)の桜が咲き、
開花期間中はライトアップされ、
桜と小倉城を眺めながら、夜桜を楽しんめる。
周辺には松本清張記念館や小倉城庭園がある。
第12回小倉城桜まつり3月26日(土)~3月27日(日)
ふるさとうまい物市やステージイベント等が行われる
※駐車場有(有料)
※売店はあるが、酒類の販売はないようです
●延命公園
福岡県大牟田市昭和町2-2-3
市中心部の丘陵地で、約18.1haの総合公園内にあり、
展望台からは市街地を一望でき、
園内の約900本ソメイヨシノが眺められる。
また、隣接して動物園や体育館等の施設があり
ファミリーで終日楽しめる。
期間中はライトアップ18:30~22:00
※無料駐車場有、売店はあるが酒類の販売はないようです。
●甘木公園
福岡県大牟田市大字甘木1203-58
甘木山からは大牟田市街地および
有明海が一望できる。
甘木公園内には運動広場やブランコ、
滑り台、遊戯広場がある。
桜を観賞しながら散歩や休息、
レクリエーションなどで終日楽しむことができる。
※駐車場有り。トイレはあるが売店などはない。
●勝盛公園
福岡県飯塚市片島1-607-1
飯塚市街地の中心、国道200号線沿いにある勝盛公園。
中央の池には朱塗りの指月橋があり、
池の両側の小高い丘に桜が植えられ、
約300本(ソメイヨシノ)が咲く桜の名所
幼児向けの遊具やSLの展示もある。
開花時期には露店が並ぶ。
3月下旬~4月中旬の間、日没から22:00までちょうちん点灯
※無料駐車場有
●大将陣公園
福岡県飯塚市楽市1-14
標高112mの丘陵地に位置する大将陣公園。
春には約2500本のソメイヨシノが咲き誇り
園内の歩道は桜のトンネルに変わる。
園内からは飯塚市内を一望でき、
全長120mのローラーすべり台をはじめ、
天文台スタードーム、大将神社など見所も多い。
「大将陣桜まつり」(3月27日予定)が開催される。
ライトアップ18:00~21:00
※無料駐車場有。トイレはあるが売店などはない。
●垣生公園
福岡県中間市大字垣生字八ツ廣428
公園内に約2000本(ソメイヨシノほか)の桜が咲き誇り、
中間市の三大祭りの一つ「筑前中間さくら祭り」も開かれる。
池のボートから眺める赤橋と桜の調和が美しく
また、園内は、くりぬき式の横穴古墳の垣生羅漢百穴が点在している。
ライトアップは、筑前仲間さくら祭り期間中18:00~21:30
※無料駐車場有。トイレはあるが、売店などはない。
●日向神ダム
福岡県八女市矢部村矢部日向神
1962年に建設された日向神ダムは
矢部川上流の日向神峡に位置する。
日向神ダム湖に映えるソメイヨシノの千本桜は圧巻。
湖と見事な景観を造り出している。
-
3月下旬~4月上旬 やべ春まつり(矢部村鬼塚地区)
-
4月3日 八女・桜まつり健康マラソン大会(矢部第一運動場)
●その他のお花見スポットはここからどうぞ
白野江植物公園
油山市民の森
久留米城跡
発心公園
四王寺林道・岩屋城跡
竈門神社
大宰府市民の森
清水公園(福岡)
特別史跡大宰府政庁跡
宇美公園
虎尾桜
コメント
[…] 前回、「夜桜の名所とさくらまつり」についてご紹介しましたが、 その他にも桜の名所はたくさんあります。 […]